NEWS
お知らせ
2024/7/1 第4回大会のエントリーを開始しました
AMAMI yori yori RUN2025のエントリーを開始しました。
詳しくは大会概要をご覧ください。
お申込みの締切は12/31(火)です。
新着情報はfacebook、Instagramにて配信中!
世界自然遺産登録も噂される、美しく稀少な生態系を持つ自然の王国「奄美大島」。
山海を駆けめぐり、島の幸をいただく、100kmのONE&ONLYな走る旅。
第4回奄美ヨーリヨーリラン2025 開催にあたって
ようこそ、奄美ヨーリヨーリラン 2025へ。実行委員会の一員として、今年もこの特別なイベントを皆様と共に迎えることができることを心から嬉しく思います。奄美ヨーリヨーリランは、自然の美しさと地域の文化を体験するためのランニングイベントとしてスタートし、4回目を迎えることができました。これもひとえに、参加者の皆様、地元の方々、そして協賛企業の皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。
奄美大島は、その豊かな自然と独自の文化で知られています。今年も皆様には、緑豊かな山々、咲き誇るヒカンザクラ、透き通る海、そして温かな人々の笑顔に出会うことができる特別なランニングコースをご用意しております。全てのランナーが、自分のペースで自然を楽しみながら走ることができるよう、次回も100km、50kmそして各コースの駅伝方式のコースを設定しております。初心者から経験豊富なランナーまで、誰もが楽しめるイベントとなっています。
また、奄美ヨーリヨーリランは、ランニングを通じて地域との交流を深める場でもあります。各地から集まるランナー同士が友情を育むとともに、地元の方々との交流を通じて奄美大島の魅力を再発見していただければと思います。イベント当日は、地元の特産品を味わえるエイド、前夜祭には伝統芸能のパフォーマンスも予定しておりますので、ランニング以外でもお楽しみください。
安全なイベント運営を最優先事項として運営しています。今年も感染症対策や救護体制をしっかりと整え、皆様が安心して参加できるよう努めてまいります。各エイドステーションでは、水分補給と栄養補給を行えるよう準備をしていますので、ご自身の体調管理をしっかりと行い、無理のない範囲でイベントをお楽しみください。(マイカップもお忘れなく)
最後に、このイベントの成功は参加者一人ひとりのご協力によって成り立っています。スタッフの指示に従い、マナーを守りながら、全てのランナーが楽しい時間を過ごせるようご協力をお願いいたします。そして、奄美大島の自然を大切にし、美しい景観を守るためにも、環境への配慮をお願いいたします。
それでは、奄美ヨーリヨーリラン 2025が皆様にとって思い出深い素晴らしいイベントとなりますことを心より願っております。皆様の健闘を祈りつつ、奄美大島でお会いできるのを楽しみにしております!
2024年7月1日
奄美 ヨーリヨーリ ラン 実行委員会
実行委員長 勝 眞一郎
OUTLINE
大会概要
概要
開催地域 奄美大島北部全域 種目 【個人】 100km または 50km ULTRA RUN/HUARACHE 100km または 50km ULTRA RUN
【チーム】TEAM 100km(4名以上10名まで) または 50km(4名or5名) ULTRA RUN制限時間 【100km】15時間30分(午前6時〜午後9時30分)
【50km】 8時間30分(午前6時〜午後2時30分)
ただし、チェックポイント要所に関門と制限時間を設けます。
種目
【個人】
■ 100km または 50km ULTRA RUN
単独で100km または 50km走行部門
■ HUARACHE 100km または 50km ULTRA RUN
ワラーチ等のサンダルを履いて100km または 50km走行部門
【チーム】
■ TEAM 100km または 50km ULTRA RUN
100kmは4名以上10名まで、50kmは4名or5名のチームの組み駅伝形式で区間を繋ぐ走行部門
日程
2月1日(土) 午後1時〜午後5時 前日受付(ばしゃ山村プールサイド シーバナにて)
午後6時〜前夜祭(ばしゃ山村 レストラン アマネシア)2月2日(日) 午前4時30分〜午前5時30分 当日受付(ばしゃ山村プールサイド シーバナにて)
午前5時30分〜ブリーフィング(ばしゃ山村 レストラン アマネシア)
午前6時大会スタート
午後9時30分大会終了2月3日(月) 午前6時30分〜午前8時 ビーチクリーン ※希望者のみ
※集合時間は天候等によって変更あり◆ ワラーチワークショップ
「あなただけのオリジナル ワラーチ ワークショップ」のお知らせです。
本大会に「ワラーチ部門」を創設したのを受けて、ワラーチワークショップを開催いたします。
講師は、幅広い世代に伝えるワラーチワークショップを全国で開催している板井麻恵(いたい あさえ)さん。日時:2月1日(土) 15:00-17:00
場所:まーぐん広場
申し込み:先着20名
参加費:材料代込みで3,000円
あなただけのワラーチを作って、履いて、帰れます。参加費
■ 100km ULTRA RUN
100km ULTRA RUN 18,000円 HUARACHE 100km ULTRA RUN 18,000円
※ワラーチなどのサンダルを履いて走破する部門
TEAM 100km ULTRA RUN
18,000円~
※100kmチームリレーは最低4名から、最大10名までエントリー可能
※6名以上での参加は選手1名につき3,000円加算
例:8名で参加 18,000+9,000=27,000円■ 50km ULTRA RUN
50km ULTRA RUN 12,000円 HUARACHE 50km ULTRA RUN 12,000円
※ワラーチなどのサンダルを履いて走破する部門
TEAM 50km ULTRA RUN 12,000円/チーム
※50kmチームリレーは4名もしくは5名でエントリー可能
■ 前夜祭(2月1日)
前夜祭2,000円+ドリンク別(アルコール有)
大会規則・注意事項
【競技規則・注意事項】
◆受付
2月1日の前日受付は13:00~17:00、大会当日の受付は4:30~5:30の間、ばしゃ山村プールサイド「シーバナ」にて受付を行います。
ゼッケン、計測リストバンド、参加賞を受け取って下さい。
◆装備
前方照射用ライト、後方用ライト、雨具、携帯電話(スマートフォン)を必ずご用意ください。ライトについては特に厳しくチェックしますので交換用の電池も含め必ず準備してください。日没時刻の30分前の時点で全後方二方向のライト照射ができない状態の場合その場で競技を中止し、回送車でゴール地点まで移動していただきます。
◆マイカップ
本大会は環境に配慮するために使い捨てコップは利用しません。エイドで提供されるドリンクを入れるためのマイカップをご持参ください。
◆ブリーフィング
まずは、ランナーのみなさまは必ずブリーフィング・ビデオを事前にご確認ください!
当日はスタートの30分前にブリーフィングを行います。ブリーフィングでは各チェックポイントの開設時間、閉鎖時間などを発表しますので必ず筆記用具をお持ちください。◆荷物預かり
スタート30分前までに受付指定の場所へ預けてください。なお預かり用のビニール袋はお渡しします。預け荷物の搬送管理には万全を期しますが破損、逸失などについて主催者は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
◆スタート
スタート時刻は一斉スタート又はゼッケン順のウェーブスタート方式となります。スタート方法はブリーフィングにて発表します。
◆交通法規とモラル
本大会は一般公道を利用します。歩道がある場所は歩道を通行し、歩道がない場所については、道路左側の路側帯内・側端を通行してください。特別な交通規制や道路封鎖をするマラソン大会とは異なり、交通法規を遵守することを原則とします。また地域の方々との交流や環境への配慮を怠らないように留意してください。交通法規に違反した場合、地域住民の迷惑となる様な言動、ゴミのポイ捨てなどモラル違反などについては、所定のタイムペナルティまたは失格処分が課せられますのでご注意ください。
◆チェックポイント(CP)
主催者が設定する場所にチェックポイントがあります。チェックポイントではリストバンドタッチ形式のタイム計測があります。また奄美ご当地の名産品をはじめ軽食及び飲料を用意していますのでお寛ぎ下さい。
◆制限時間
関門タイムが設けられているチェックポイントへの到着が間に合わない場合は、回送車でゴールに移動していただきます。
◆宿泊
島しょ部での開催となる都合上、前泊と後泊を推奨します。提携宿泊先を紹介しますが、予約は各自でお願いします。宿泊先によって送迎の有無や時間などが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
◆チーム
計測用リストバンドとタスキをセットで繋いでいくリレーです。車両での並走は交通安全上、禁止です。
エイド以外の場所での引き継ぎは、別途指定する所定のポイントおよび各チェックポイントでのみ可能です。◆新型コロナウイルス感染症対策等
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されたことから、レース中以外でのマスク着用の推奨・手指の消毒・個人での大会前の体調管理等の基本的な感染対策を実施します。
但し、国や県から感染症法上の位置づけの変更等で発表があった際は変更になる場合があります。
その際は、大会ホームページ等にて周知いたしますので、ご確認をお願い致します。チーム(駅伝)
チームラン参加の皆様へのお願い
◆駐車場
*チームへの駐車場許可証は1チーム1枚となります。
大会当日のスタート前は、チーム駐車場許可証呈示の車のみ、島人マート笠利店の駐車場をご利用いただけます。
スタート地点に長時間駐車したい場合、別途駐車場利用の申し込みが必要です。*引き継ぎ地点への駐車
各施設、駐車場台数に限りがありますので駐車場許可証呈示の車のみ駐車可能とさせていただきます。応援の方の駐車はご遠慮ください。
事前に時間を想定してランナーを送り、繋ぎランナーを配置するなど、工夫が必要となります。
車を停める場合も、道路交通法にのっとり、安全な場所での乗降をお願いいたします。チーム内で乗り合わせ含めての調整をお願いいたします。◆タスキの引き継ぎ地点
各チェックポイント(本茶エイドを含む)
別途指定する所定のポイント(以下に記載) でのみ可能です。警察署からの指導をもとに安全でかつ地域にご迷惑がかからない場所を大会運営サイドで指定させていただくことになりましたのでご協力をお願いします。
地点を確認の上、引き継ぎ場所を変更しなければならないチームはお話し合いをお願いいたします。
タスキ引継ぎポイントマップ
START ばしゃ山村 前ポイントからの距離 前CPからの距離 スタート地点からの距離 サイクリングロード入口 8 9 CP1 あやまる岬 6.3 14.3 14.3 須野ダム(1周後) 4.9 19.2 CP2 笠利崎 6.8 11.7 26 やにまんてん市場 7.9 33.9 CP3 まーぐん広場 5.8 13.7 39.7 打田原ビーチ 5.6 45.3 CP4 ばしゃ山村 7.2 12.8 52.5 CP5 とおしめ公園(関門15:30) 6.7 6.7 59.2 AID 本茶峠(関門17:00) 7 7 66.2 CP6 龍郷の里 11.9 11.9 78.1 安木屋場漁港 6.2 84.3 あいかな(本龍郷) 3.3 87.6 CP7 とおしめ公園 5.9 15.4 93.5 GOAL ばしゃ山村 6.7 6.7 100.2 ◆車両での並走
交通安全上、禁止です。奄美警察署の方からの指導で、車での並走や追走はNGです。
◆装備
前方照射用ライト、後方用ライト、雨具、携帯電話(スマートフォン)を必ずご用意ください。
ライトについては特に厳しくチェックしますので交換用の電池も含め必ず準備してください。日没時刻の30分前の時点で全後方二方向のライト照射ができない状態の場合その場で競技を中止し、回送車でゴール地点まで移動していただきます。
◆マイカップ
本大会は環境に配慮するために使い捨てコップは利用しません。チームランの皆様もそれぞれエイドで提供されるドリンクを入れるためのマイカップをご持参ください。
駐車場
大会当日の駐車場には限りがございますので、ご利用は事前予約制となります。
エントリー時にご予約いただいた方のみ、駐車票を受付時にお渡しいたします。
駐車する場合は、必ず駐車票をダッシュボードに外から見えるように置いてください。チーム参加の場合の駐車場利用については、チーム(駅伝)の項をご覧ください。
ばしゃ山村隣のコンビニ「島んちゅマート」さんの駐車場は、営業妨害になりますので絶対に駐車しないようにお願いいたします。
前夜祭
大会前日に、ばしゃ山村1階のレストラン「アマネシア」にて、前夜祭を開催します。
前夜祭は立食形式のパーティーです。地元のお酒、食事を提供します。
伝統的な島唄や踊りなど、奄美の魅力たっぷりの演目をお楽しみください。前夜祭スタート:午後6時
場所:ばしゃ山村レストラン「アマネシア」
料金:2,000円(税込)ドリンク別
★ホテルカレッタにご宿泊の方は、無料送迎があります。参加される方は、エントリー時にお申込みください。
ホテルカレッタからの無料送迎を希望の方もエントリー時にお申込みください。宿泊
島しょ部での開催となる都合上、前泊と後泊を推奨します。
大会公式ホテル・大会提携宿泊先がございますので紹介いたします。予約は各自でお願いします。
宿泊先によって送迎の有無や時間などが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
新着情報はfacebook、Instagramにて配信中!
COURSE
コース
100kmコース
GarminやSuuntoなどのナビゲーション機能対応のGPSウォッチに取り込んでコースを確認しながら走ったりできるgpxデータは、コチラです。(Googleマップなどに取り込む事も出来ます。)
間違いやすい箇所や注意事項を掲載しておりますので、必ずブリーフィング・ビデオをご確認ください。
100km前半 ブリーフィング・ビデオ
100km後半 ブリーフィング・ビデオ
100km マップ
タイミングチャート(CP)-100km
CP | 距離 | 開設 | 閉鎖 |
---|---|---|---|
ばしゃ山村(正面歩道) | 0 | ||
あやまる岬(みしょらんカフェ) | 14.3 | 6:40 | 8:25 |
笠利崎 | 26 | 7:40 | 10:15 |
まーぐん広場 | 39.7 | 8:50 | 12:15 |
ばしゃ山村(用安集落道側) | 52.5 | 9:50 | |
とおしめ公園(龍郷役場前) | 59.2 | 10:30 | (15:30関門) |
本茶峠 | 66.2 | 11:00 | (17:00関門) |
龍郷の里 | 78.1 | 12:00 | 18:50 |
とおしめ公園(龍郷役場前) | 93.5 | 20:30 | |
ばしゃ山村(用安集落道側) | 100.2 | 21:30 |
100kmコースマップ
当日または前日の受付時にお渡しするコースマップのPDFファイルです。
50kmコース
GarminやSuuntoなどのナビゲーション機能対応のGPSウォッチに取り込んでコースを確認しながら走ったりできるgpxデータは、コチラです。(Googleマップなどに取り込む事も出来ます。)
間違いやすい箇所や注意事項を掲載しておりますので、必ずブリーフィング・ビデオをご確認ください。
50km ブリーフィング・ビデオ
50km マップ
タイミングチャート(CP)-50km
タイミングチャート(CP)-50km
CP | 距離 | 開設 | 閉鎖 |
---|---|---|---|
ばしゃ山村(正面歩道) | 0 | ||
あやまる岬(みしょらんカフェ) | 14.3 | 6:40 | 8:25 |
笠利崎 | 26 | 7:40 | 10:15 |
まーぐん広場 | 39.7 | 8:50 | 12:15 |
ばしゃ山村(用安集落道側) | 52.5 | 9:50 | 14:30 |
50kmコースマップ
当日または前日の受付時にお渡しするコースマップのPDFファイルです。
トイレマップ
ACCESS
アクセス
奄美大島へのアクセス:
A.飛行機で
JAL : 羽田(1便/日)、伊丹(1便/日)、福岡(1便/日)、鹿児島(8便/日)、沖縄(1便/日)
PEACH: 成田(1便/日)、関空(1便/日)
SKYMARK: 鹿児島(2便/日)
B.船で
鹿児島から(1便/日)、沖縄から(1便/日)
チケットのご購入はお早めに!
スタート地点 「奄美リゾート ばしゃ山村」までのアクセス:
894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246-1
奄美空港から車で約10分、名瀬市内からは約40分
ふるさと納税の制度を利用した旅先で使える電子ギフト。奄美へお越しの際も多くのお店で利用できます。
Q&A
よくあるご質問
Q1. TEAM ULTRA RUNに参加しようと思います。チーム編成の条件などありますか ?
A1.【チームスタイルのお申し込みについて】
今回、チーム (駅伝スタイル) 参加は100kmと50kmの2つのコースを設定しました。100kmコースは4名から10名、50kmコースは4名から5名でチームを組み駅伝形式でつなぐことができます。
チームメンバーの経験や人数などを考慮してベストなチーム編成でご参加ください。
参考までに、100km走行の場合、タスキは現在8箇所あるエイド(各チェックポイントと本茶峠の補給ポイントがエイドも兼ねます)で引継ぐのが理想的ですので、9人体制がベストとなります。
エイド以外の場所での引き継ぎは、別途指定する所定のポイントおよび各チェックポイントでのみ可能です。
※奄美警察署の方からの指導で、車での並走や追走はNGです。
事前に時間を想定してランナーを送り、繋ぎランナーを配置をするなど、工夫が必要となります。
車を止める場合も、道路交通法にのっとり、安全な場所での乗降をお願いいたします。
Q2. 個人部門の中でHUARACHE 100km ULTRA RUN (ワラーチを履いて100km走行部門) とありますが、 ワラーチってなんですか?
A2.【ワラーチについて】
ワラーチは、「走る民族」と呼ばれる、メキシコの北西部アメリカ州の先住民族タラウマラ族が履いている、サンダルのようなわらじのような履物です。裸足感覚で走ることができ、走っていて身軽で気持ちがいいということで、近年人気が上昇し、使用するランナーが増えています。実行委員会の中でも愛用者がいます。
Q3.前方用ライト、後方用ライトはどのようなものですか?
A3.【ライトについて】
今回のコース上に外灯は少なく、スタート直後の日の出前、レース中盤以降の日没後はとても暗くなります。
安全な走行のために前方用のライトはランニング用のヘッドライトを推奨します。後方用のライトについては主に車両に対しての認識向上のためですので、100円ショップなどに売っている点滅するライトなどでもかまいません。ご自身の判断でご用意ください。
ENTRY
エントリー
HOTELS
大会提携宿泊先
SPOTS
大会エリア周辺のおすすめポイント
こちらのページを参考に、ぜひ散策してみてください。