NEWS

 お知らせ
  • AMAMI yori yori RUN2024の写真を「アルバム」にアップしました。

    写真はタップ(クリック)で拡大できます。
    ご自由にダウンロードしてください。

  • AMAMI yori yori RUN2024の大会結果を発表します。

新着情報はfacebook、Instagramにて配信中!

世界自然遺産登録も噂される、美しく稀少な生態系を持つ自然の王国「奄美大島」。
山海を駆けめぐり、島の幸をいただく、100kmのONE&ONLYな走る旅。


第3回奄美ヨーリヨーリラン2024 にご参加いただきありがとうございました!

 第1回の2020年が100kmコースのみでソロ 47名、ワラーチ 6名、駅伝 17組の参加人数156名。コロナ禍が明けて第2回の2023年からもっと多くの方に楽しんでいただこうと50kmのコースも増やして参加者数108組176名。そして今回は参加者数199組287名となりました。

 大会開催の2週間前の天気予報では雨でしたが、曇り時々晴れの予報に。スタート前1時間の通り雨にはドキドキしましたが、スタート時には雨があがり、無事スタートができました。
途中、通り雨が降ったり、2月初め(立春でした)とは思えない暑さの中、アップダウンの激しいコースをヨーリヨーリ(ゆっくりゆっくり)楽しんでいただけましたでしょうか。

 前夜祭やエイドでのフード類の提供が足りなかったことで一部ご迷惑をおかけしました。異例の暑さもあってドリンクも提供量が足りないエイドも出てくる事態となってしまいました。お詫び致します。

 今年から新しくなったスタート・ゴール会場については南国ムードがあふれランナーの皆さまからも好評でした。翌日以降、島の皆さんからも「ランナーの皆さん、応援しましたよ!スゴイですね!」「地元FMでの生中継で知りました!」など温かいメッセージをいただいております。

 コースガイド、エイドなどさらに大会内容を改善し、また来年の2月、奄美の地で皆さまをお迎えできればと思います。

2024年2月9日
奄美 ヨーリヨーリ ラン 実行委員会
実行委員長 勝 眞一郎

OUTLINE

 大会概要
  • 開催地域奄美大島北部全域
    種目

    【個人】 100km または 50km ULTRA RUN/HUARACHE 100km または 50km ULTRA RUN


    【チーム】TEAM 100km(4名以上10名まで) または 50km(4名or5名) ULTRA RUN
    制限時間

    【100km】15時間30分(午前6時〜午後9時30分)
    【50km】 8時間30分(午前6時〜午後2時30分)


    ただし、チェックポイント要所に関門と制限時間を設けます。
  • 【個人】
    ■ 100km または 50km ULTRA RUN

    単独で100km または 50km走行部門

    ■ HUARACHE 100km または 50km ULTRA RUN

    ワラーチ等のサンダルを履いて100km または 50km走行部門

    【チーム】
    ■ TEAM 100km または 50km ULTRA RUN

    100kmは4名以上10名まで、50kmは4名or5名のチームの組み駅伝形式で区間を繋ぐ走行部門

  • ■ 100km ULTRA RUN
    100km ULTRA RUN18,000円
    HUARACHE 100km ULTRA RUN18,000円

    ※ワラーチなどのサンダルを履いて走破する部門

    TEAM 100km ULTRA RUN
    18,000円~

    ※100kmチームリレーは最低4名から、最大10名までエントリー可能


    ※6名以上での参加は選手1名につき3,000円加算

    例:8名で参加 18,000+9,000=27,000円

    ■ 50km ULTRA RUN
    50km ULTRA RUN12,000円
    HUARACHE 50km ULTRA RUN12,000円

    ※ワラーチなどのサンダルを履いて走破する部門

    TEAM 50km ULTRA RUN12,000円/チーム

    ※50kmチームリレーは4名もしくは5名でエントリー可能

    ■ 前夜祭(2月3日)

    前夜祭2,000円+ドリンク別

  • 2月3日(土)午後1時〜午後6時 前日受付(ばしゃ山村プールサイド シーバナにて)
    午後6時〜前夜祭(ばしゃ山村 向かいの坂を上がったKoyaにて)
    2月4日(日)午前4時30分〜午前5時30分 当日受付(ばしゃ山村プールサイド シーバナにて)
    午前5時40分〜ブリーフィング
    午前6時大会スタート
    午後9時30分大会終了
    2月5日(月)午前6時30分〜午前8時 ビーチクリーン ※希望者のみ
    ※集合時間は天候等によって変更あり
    ◆ ワラーチワークショップ

    「あなただけのオリジナル ワラーチ ワークショップ」のお知らせです。
    本大会に「ワラーチ部門」を創設したのを受けて、ワラーチワークショップを開催いたします。
    講師は、幅広い世代に伝えるワラーチワークショップを全国で開催している板井麻恵(いたい あさえ)さん。

    日時:2月1日(土) 15:00-17:00
    場所:まーぐん広場
    申し込み:先着20名
    参加費:材料代込みで3,000円
    あなただけのワラーチを作って、履いて、帰れます。

    ワークショップへの参加申込はこちら(Facebookイベントページ)

  • 【競技規則・注意事項】

    ◆受付

    2月3日の前日受付は13:00~18:00、大会当日の受付は4:30~5:30の間、ばしゃ山村プールサイド「シーバナ」にて受付を行います。

    ゼッケン、計測リストバンド、参加賞を受け取って下さい。

    ◆前夜祭

    立食形式のパーティーです。ばしゃ山村から道路を渡って坂を上った「Koya」にて行います。地元のお酒、食事を提供します。伝統的な歌や踊りなど、奄美の魅力たっぷりの演目をお楽しみください。

    ◆装備

    前方照射用ライト、後方用ライト、雨具、携帯電話(スマートフォン)を必ずご用意ください。ライトについては特に厳しくチェックしますので交換用の電池も含め必ず準備してください。日没時刻の30分前の時点で全後方二方向のライト照射ができない状態の場合その場で競技を中止し、回送車でゴール地点まで移動していただきます。

    ◆マイカップ

    本大会は環境に配慮するために使い捨てコップは利用しません。エイドで提供されるドリンクを入れるためのマイカップをご持参ください。

    ◆ブリーフィング

    まずは、ランナーのみなさまは必ずブリーフィング・ビデオを事前にご確認ください!
    当日はスタートの30分前にブリーフィングを行います。ブリーフィングでは各チェックポイントの開設時間、閉鎖時間などを発表しますので必ず筆記用具をお持ちください。

    ◆荷物預かり

    スタート30分前までに受付指定の場所へ預けてください。なお預かり用のビニール袋はお渡しします。預け荷物の搬送管理には万全を期しますが破損、逸失などについて主催者は一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

    ◆スタート

    スタート時刻は一斉スタート又はゼッケン順のウェーブスタート方式となります。スタート方法はブリーフィングにて発表します。

    ◆交通法規とモラル

    本大会は一般公道を利用します。歩道がある場所は歩道を通行し、歩道がない場所については、道路左側の路側帯内・側端を通行してください。特別な交通規制や道路封鎖をするマラソン大会とは異なり、交通法規を遵守することを原則とします。また地域の方々との交流や環境への配慮を怠らないように留意してください。交通法規に違反した場合、地域住民の迷惑となる様な言動、ゴミのポイ捨てなどモラル違反などについては、所定のタイムペナルティまたは失格処分が課せられますのでご注意ください。

    ◆チェックポイント(CP)

    主催者が設定する場所にチェックポイントがあります。チェックポイントではリストバンドタッチ形式のタイム計測があります。また奄美ご当地の名産品をはじめ軽食及び飲料を用意していますのでお寛ぎ下さい。

    ◆制限時間

    関門タイムが設けられているチェックポイントへの到着が間に合わない場合は、回送車でゴールに移動していただきます。

    ◆宿泊

    島しょ部での開催となる都合上、前泊と後泊を推奨します。提携宿泊先を紹介しますが、予約は各自でお願いします。宿泊先によって送迎の有無や時間などが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

    ◆チーム

    計測用リストバンドとタスキをセットで繋いでいくリレーです。車両での並走は交通安全上、禁止です。
    エイド以外の場所での引き継ぎは、別途指定する所定のポイントおよび各チェックポイントでのみ可能です。

    ◆新型コロナウイルス感染症対策等

    令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されたことから、レース中以外でのマスク着用の推奨・手指の消毒・個人での大会前の体調管理等の基本的な感染対策を実施します。
    但し、国や県から感染症法上の位置づけの変更等で発表があった際は変更になる場合があります。
    その際は、大会ホームページ等にて周知いたしますので、ご確認をお願い致します。

  • チームラン参加の皆様へのお願い

    各チーム代表者の方にはメールにてご案内いたしましたが、ルール変更点・個人種目への参加と異なる点ほか、特にご注意いただきたい点を改めてご案内いたします。
    その他につきましても大会概要を今一度ご確認ください。

    ◆駐車場

    *当日集合時

    大会当日のスタート前は、ランナーを送り届ける目的で「出走後すぐに出庫する車に限って」島人マート笠利店の駐車場をご利用いただけます。スタート地点に長時間駐車したい場合、別途駐車場利用の申し込みが必要です。

    *引き継ぎ地点への駐車

    各施設、駐車場台数に限りがありますので「各チーム1台のみの駐車」とさせていただきます。応援の方の駐車はご遠慮ください。

    事前に時間を想定してランナーを送り、繋ぎランナーを配置するなど、工夫が必要となります。
    車を停める場合も、道路交通法にのっとり、安全な場所での乗降をお願いいたします。チーム内で乗り合わせ含めての調整をお願いいたします。

    ◆タスキの引き継ぎ地点

    各チェックポイント(本茶エイドを含む)
    別途指定する所定のポイント(以下に記載)    でのみ可能です。

    警察署からの指導をもとに安全でかつ地域にご迷惑がかからない場所を大会運営サイドで指定させていただくことになりましたのでご協力をお願いします。
    地点を確認の上、引き継ぎ場所を変更しなければならないチームはお話し合いをお願いいたします。


    タスキ引継ぎポイントマップ

    STARTばしゃ山村前ポイントからの距離前CPからの距離スタート地点からの距離
    サイクリングロード入口89
    CP1あやまる岬6.314.314.3
    須野ダム(1周後)4.919.2
    CP2笠利崎6.811.726
    やにまんてん市場7.933.9
    CP3まーぐん広場5.813.739.7
    打田原ビーチ5.645.3
    CP4ばしゃ山村7.212.852.5
    CP5とおしめ公園(関門15:30)6.76.759.2
    AID本茶峠(関門17:00)7766.2
    CP6龍郷の里11.911.978.1
    安木屋場漁港6.284.3
    あいかな(本龍郷)3.387.6
    CP7とおしめ公園5.915.493.5
    GOALばしゃ山村6.76.7100.2

    ◆車両での並走

    交通安全上、禁止です。奄美警察署の方からの指導で、車での並走や追走はNGです。

    ◆装備

    前方照射用ライト、後方用ライト、雨具、携帯電話(スマートフォン)を必ずご用意ください。
    ライトについては特に厳しくチェックしますので交換用の電池も含め必ず準備してください。

    日没時刻の30分前の時点で全後方二方向のライト照射ができない状態の場合その場で競技を中止し、回送車でゴール地点まで移動していただきます。

    ◆マイカップ

    本大会は環境に配慮するために使い捨てコップは利用しません。チームランの皆様もそれぞれエイドで提供されるドリンクを入れるためのマイカップをご持参ください。

  • 島しょ部での開催となる都合上、前泊と後泊を推奨します。

    大会公式ホテル・大会提携宿泊先がございますので紹介いたします。予約は各自でお願いします。
    宿泊先によって送迎の有無や時間などが異なりますので、詳しくはお問い合わせください。


新着情報はfacebook、Instagramにて配信中!

COURSE

 コース

100kmコース

GarminやSuuntoなどのナビゲーション機能対応のGPSウォッチに取り込んでコースを確認しながら走ったりできるgpxデータは、コチラです。(Googleマップなどに取り込む事も出来ます。)

間違いやすい箇所や注意事項を掲載しておりますので、必ずブリーフィング・ビデオをご確認ください。

100km前半 ブリーフィング・ビデオ

100km後半 ブリーフィング・ビデオ
100km マップ
タイミングチャート(CP)-100km
CP距離開設閉鎖
ばしゃ山村(正面歩道)0
あやまる岬(みしょらんカフェ)14.36:408:25
笠利崎267:4010:15
まーぐん広場39.78:5012:15
ばしゃ山村(用安集落道側)52.59:50
とおしめ公園(龍郷役場前)59.210:30(15:30関門)
本茶峠66.211:00(17:00関門)
龍郷の里78.112:0018:50
とおしめ公園(龍郷役場前)93.520:30
ばしゃ山村(用安集落道側)100.221:30

100kmコースマップ

当日または前日の受付時にお渡しするコースマップのPDFファイルです。

50kmコース

GarminやSuuntoなどのナビゲーション機能対応のGPSウォッチに取り込んでコースを確認しながら走ったりできるgpxデータは、コチラです。(Googleマップなどに取り込む事も出来ます。)

間違いやすい箇所や注意事項を掲載しておりますので、必ずブリーフィング・ビデオをご確認ください。

50km ブリーフィング・ビデオ
50km マップ

タイミングチャート(CP)-50km

タイミングチャート(CP)-50km
CP距離開設閉鎖
ばしゃ山村(正面歩道)0
あやまる岬(みしょらんカフェ)14.36:408:25
笠利崎267:4010:15
まーぐん広場39.78:5012:15
ばしゃ山村(用安集落道側)52.59:5014:30

50kmコースマップ

当日または前日の受付時にお渡しするコースマップのPDFファイルです。

トイレマップ

ACCESS

 アクセス
奄美大島へのアクセス:

A.飛行機で
JAL : 羽田(1便/日)、伊丹(1便/日)、福岡(1便/日)、鹿児島(8便/日)、沖縄(1便/日)
PEACH: 成田(1便/日)、関空(1便/日)
SKYMARK: 鹿児島(2便/日)

B.船で
鹿児島から(1便/日)、沖縄から(1便/日)
チケットのご購入はお早めに!

スタート地点 「奄美リゾート ばしゃ山村」までのアクセス:

894-0508 鹿児島県奄美市笠利町大字用安1246-1
奄美空港から車で約10分、名瀬市内からは約40分

Q&A

よくあるご質問
Q1. TEAM ULTRA RUNに参加しようと思います。チーム編成の条件などありますか

A1.【チームスタイルのお申し込みについて】
今回、チーム (駅伝スタイル) 参加は100kmと50kmの2つのコースを設定しました。100kmコースは4名から10名、50kmコースは4名から5名でチームを組み駅伝形式でつなぐことができます。
チームメンバーの経験や人数などを考慮してベストなチーム編成でご参加ください。
参考までに、100km走行の場合、タスキは現在8箇所あるエイド(各チェックポイントと本茶峠の補給ポイントがエイドも兼ねます)で引継ぐのが理想的ですので、9人体制がベストとなります。
エイド以外の場所での引き継ぎは、別途指定する所定のポイントおよび各チェックポイントでのみ可能です。

※奄美警察署の方からの指導で、車での並走や追走はNGです。
事前に時間を想定してランナーを送り、繋ぎランナーを配置をするなど、工夫が必要となります。
車を止める場合も、道路交通法にのっとり、安全な場所での乗降をお願いいたします。

Q2. 個人部門の中でHUARACHE 100km ULTRA RUN (ワラーチを履いて100km走行部門) とありますが、ワラーチってなんですか?

A2.【ワラーチについて】
ワラーチは、「走る民族」と呼ばれる、メキシコの北西部アメリカ州の先住民族タラウマラ族が履いている、サンダルのようなわらじのような履物です。裸足感覚で走ることができ、走っていて身軽で気持ちがいいということで、近年人気が上昇し、使用するランナーが増えています。実行委員会の中でも愛用者がいます。

Q3.前方用ライト、後方用ライトはどのようなものですか?

A3.【ライトについて】
今回のコース上に外灯は少なく、スタート直後の日の出前、レース中盤以降の日没後はとても暗くなります。
安全な走行のために前方用のライトはランニング用のヘッドライトを推奨します。後方用のライトについては主に車両に対しての認識向上のためですので、100円ショップなどに売っている点滅するライトなどでもかまいません。ご自身の判断でご用意ください。

ENTRY

エントリー
エントリーは終了いたしました。たくさんのエントリーをいただきありがとうございます。

HOTELS

大会提携宿泊先
大会公式ホテルと大会提携宿泊先については、こちらのページをご覧ください。

SPOTS

大会本部(受付・スタート&ゴール)周辺のおすすめポイント
大会会場(受付・スタート&ゴール)周辺の、徒歩またはバスで行けるスタッフイチオシのおすすめポイントについてまとめてみました。
こちらのページを参考に、ぜひ散策してみてください。

SPECIAL PHOTO GALLERY 2024

フォトギャラリー

PHOTOGRAPH BY KENTARO HISADOMI

2024

2023

2020